関連商品
FSCを選ぶこと それは森を育てること
パンフレット
紙ファイル
チラシ
パッケージ
名刺
封筒
手提げ袋
リーフレット
世界中全ての森林を対象とし、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な森林管理の推進を目的とする国際機関です。
FSCは信頼できるシステムで持続可能な森林管理がなされているかどうかを評価し、認証します。このような森林から産出された木材・木材製品には独自のロゴマークが付きます。FSCマークの製品を選ぶことで、世界の森林を守ることができます。
FSCは森林だけでなく、その加工、流通の管理においても認証(CoC認証)する制度です。
木材が消費者の手に届くまでの全ての過程においてCoC認証により管理されており、ロゴマークが付いた製品は認証林から生産されたことが保証されます。
FSCマークの付いた製品を幅広く流通させることにより、森林管理者から木材・木材製品の消費者に至る全ての人々が、一体となって世界の森林保全に取り組みます。
石灰石を主原料とした日本発の新素材
クリアファイル
手提げ袋
マスクケース
石灰石(Limestone)を主原料とするプラスチック・紙の代替素材です。
水、森林資源をほとんど使わずに製造。石油系由来成分も大幅に抑えて製造されることから、資源枯渇問題へ貢献します。
石灰石は世界各地にほぼ無尽蔵にあり、日本でも100%の自給自足が可能な資源です。枯渇リスクが低く、安価な石灰石から生まれたLIMEXは《エコロジー》と《エコノミー》の両立を実現。サステナビリティーに優れた日本発の革新的素材として、国内外から注目されています。
LIMEXは高い耐水性と耐久性を兼ね備え、水場や屋外でも使用可能。マットな質感と強いコシが特徴です。プラスチックの便利さはそのまま、石油由来成分は大幅に削減。環境性能が高く、話題性も高いアイテムとしてLIMEXは様々にお使いいただけます。
FSPオリジナルクリアファイルを作成しました
回収ペットボトルキャップをミックス
クリアファイル
マスクケース
チケットケース
エコミクスPP / ecomics PPは回収されたペットボトルキャップを使用した再生ポリエチレンを25%以上含む新素材です。ペットボトルのキャップにはボトル部分と違い、柔らかい素材であるPPなどが使用されています。日本のペットボトル回収率は90%以上と世界でも最高の水準。エコミクスは回収再生材として持続可能なキャップを配合し、プラスチック資源の循環利用に貢献します。
私たちにとって身近なペットボトルキャップがリサイクルされた新素材エコミクス。その環境へのやさしさや話題性はもちろん、さらさらとした柔らかな手触りも魅力です。
用紙重量相当のCO₂を削減
名刺
封筒
紙ファイル
パンフレット
使用した用紙の重量相当の二酸化炭素を削減する仕組みをもつ、Co₂排出削減の取り組みに最適な印刷用紙です。福博綜合印刷では『VERCRAY CoC / ヴァークレイCoC』をご用意しています。 VERCRAY CoCは J VER※(オフセット・クレジット)を利用した、環境省基準によるカーボン・オフセット認証製品。間伐促進型プロジェクトによって木々が吸収したCo₂のクレジットを、お使いいただいたVERCRAY CoCの重量分オフセットすることができます。
※J VERとは、国内プロジェクトによって実現された温室効果ガス削減量及び吸収量を、カーボンオフセットのクレジットとして認証した制度です(環境省 2011年創設)
カーボン・オフセットの仕組み
カーボン・オフセット認証紙の仕組み
このカーボンオフセット紙を選ぶことは、豊かな森林を増やし支えることを意味します。
責任ある森林管理を世界に普及することを目的としたFSCの認証紙を使用することで、低炭素化だけでなく森林資源の保全にも貢献することができます。